[ホーム] > [ノーツドキュメントセンター] > [R4プログラマのためのR5講座]

R4プログラマのためのR5講座 | 何が進化したのかノーツクライアント

Copyright(C) TOOLJP.COM

このページではノーツR5で新規に追加された機能について説明します。

R5では、R4.6xと比較して、以下の機能が新規に追加されました。

1.ページ

ページという設計要素が追加されました。R4では、静的なページを作成する場合でも、フォームで文書を作成する必要がありました。R5からはページを利用して簡単に静的なページを作成することが可能となりました。(設計者によるフォーム作成=>文書作成の2ステップをページ作成の1ステップに省略することが可能となりました)特に静的なWebページの作成に便利です。

ページとフォームの主な違いは以下のとおりです。

  フォーム ページ
目的 文書の作成/文書の参照 ページの参照
フィールドの作成 可能 不可
静的文書の作成 フォーム設計、文書作成の2ステップ ページ設計の1ステップ

2.フレームセット

フレームセットという設計要素が追加されました。

簡単にフレーム分け表示されるデータベースを作成することが可能となりました。フレームセットはノーツクライアント及びWebブラウザで有効です。各フレームセット内のフレームは以下のいづれかから選択可能なため、かなり自由度の高いアプリケーションが作成可能です。フレームセットは主に「データベース起動時」に設定するケースが多いようです。

 

3.イメージマップ

イメージ上にホットスポットを作成することが可能なイメージマップが追加されました。フォームやページに追加して使用します。

4.アプレット

以下の設計要素がアプレットとしてWebブラウザに対して有効となりました。設計者はブラウザに対してアプレットで見せるかHTMLで見せるか選択することが可能です。

5.表

表に関して、以下の機能が追加/強化されました。

6.アウトライン

データベースの構造を視覚的に表現するための設計要素としてアウトラインが追加されました。ユーザに対する「ナビゲーション」あるいはブラウザに対する「サイト構成」として使用すると効果があります。

7.ヘッダー

文書にヘッダーを作成することが可能となりました。ノーツクライアントのみです。またフッターはありません。

8.カスタムヘルプ

フォーム、ビュー、ページに対して、固有のヘルプを作成することが可能となりました。

9.共有アクション

以前は、ビューやフォームごとにアクション(例えば「編集」や「保存」等)をいちいち作成する必要がありましたが、R5ではアクションを共有し、各ビューやフォームから使用することが可能となりました。

10.データベースの構造

データベースの構造が新しくなしました。以下の特徴があります。