[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [lib と dll の違い]

lib と dll の違い

作成日:2020/01/29

このページでは Windows 環境における lib(Static Link Library)とdll(Dynamic Link Library)の違いに関して説明します。

(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明dlllib
概要exe に組み込まずロードするexe に組み込む
組み込んだexedll は exeから外だしなので exe 実行時に dll ファイルが必要。exe にlibを組み込むので exe 実行時にlibは不要。
バージョンアップdllのバージョンが上がった場合はdll のみバージョンアップすればよいので簡単libのバージョンが上がった場合は新しいlibで再コンパイルが必要
デメリットdllを共有するので複数exeでdllを共有するとメモリの節約となるexe ごとにlibが組み込まれているので、メモリの消費量が多くなる
注意事項不正dllをロードさせる攻撃があるので注意。-
正式名Dynamic Link LibraryStatic Link Library

関連リンク:
アプリケーション(exe)とDLLの違い


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。