Outlook でマクロを有効化してメール送信イベントマクロを追記する手順

このページでは Outlook のマクロを有効化し、さらにメール送信時のイベントである Application_ItemSend にマクロ(VBA)を追記する手順を紹介します。またデフォルトではリボン(旧メニュー)に「開発」タブが表示されないため、これを表示する手順も含まれます。

Office 365 の Outlook で説明します。

(1)

[スタートメニュー] → [Outlook]でOutlookを起動します。

(2)

メニューより「ファイル」を選択します。

Outlookの起動

(3)左側より「オプション」を選択します。

Outlook のオプションを選択

(4)左フレームより「リボンのユーザ設定」、右で「開発」にチェックを入れて[OK]をクリックします。

リボンに開発タブを表示

(5)

メニューより「開発」を選択し、さらに「Visual Basic」を選択します。

Outlook の Visual Basic の開発画面を表示

(6)

左側より「ThisOutlookSession」を選択します。右側より順に「Application」と「ItemSend」を選択します。(これで Application_ItemSendのコードが修正可能となります。)

以下の「マクロをここに追加する」にメール誤送信対策のマクロ(VBAコード)を追加します。

Application_ItemSend イベントにコードを追加

(7)

[Ctrl] + [s] キーで変更内容を保存します。右上の×印を押してウィンドウを閉じます。

以上でイベントの設定が完了しました。次にマクロの許可の設定を行います。

(8)

メニューより「ファイル」を選択します。

Outlook メニューのファイルを選択

(9)左側より「オプション」を選択します。

Outlook のオプションを表示

(10)

左側より「セキュリティセンター」を選択します。右側の[セキュリティセンターの設定]をクリックします。

セキュリティセンターの設定

(11)

左側より「マクロの設定」、右側で「すべてのマクロに対して警告を表示する」を選択します。[OK]をクリックします。

セキュリティセンターでのマクロの許可

(12)

その他必要に応じて開いたウィンドウを閉じます。Outlook を再起動します。

(13)

以下の画面が表示される場合は、内容に問題ないか確認して「マクロを有効にする」をクリックします。

ThisOutlookSession の警告

以上で設定は完了です。


[Windows 10まとめに戻る]