[ホーム] - [Redhat Linux 7 FAQ 一覧] - [チーミングまとめ | CentOS 7 ]



チーミングまとめ | CentOS 7

環境:Redhat Enterprise linux 7(EL)




概要


・CentOS 7、Redhat 7 からチーミングが使えるようになった。
・bonding より機能が豊富。
・オプションとして「バランシング方式」「NICの監視方式」などを指定できる。


設定手順概要


(1)teaming用の接続を作成


# nmcli con add type team con-name myteam ifname team01 config '{"runner": {"name": "activebackup", "hwaddr_policy": "by_active"}, "link_watch": {"name": "ethtool"}}'
接続 'myteam' (75bc232e-6016-4034-a5e1-ea02708dadcd) が正常に追加されました。




(2)「2枚のNICをスレーブとして追加する」ための接続をそれぞれ作成する


# nmcli con add type team-slave con-name myteam01 ifname ens192 master myteam
接続 'myteam01' (xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx) が正常に追加されました。




# nmcli con add type team-slave con-name myteam02 ifname ens224 master myteam
接続 'myteam02' (xxxxxxxx-xxxx-xxxx-xxxx-xxxxxxxxxxxx) が正常に追加されました。




(3)接続をアップする

# nmcli con up myteam01
接続が正常にアクティベートされました (D-Bus アクティブパス: /org/freedesktop/NetworkManager/ActiveConnection/39)




# nmcli con up myteam02
接続が正常にアクティベートされました (D-Bus アクティブパス: /org/freedesktop/NetworkManager/ActiveConnection/40)



(4)IPアドレスを割り当てる

#nmcli con modify myteam ipv4.method manual ipv4.addresses 10.0.0.1/24 ipv4.gateway 10.0.0.254



(5)ネットワークマネージャーを再起動。これで接続できるようになるはず。

#systemctl restart NetworkManager



(6)インターフェースの状態(up/down)を確認

# teamdctl team01 state
setup:
runner: activebackup
ports:
ens192
link watches:
link summary: up
instance[link_watch_0]:
name: ethtool
link: up
down count: 0
ens224
link watches:
link summary: up
instance[link_watch_0]:
name: ethtool
link: up
down count: 0
runner:
active port: ens192




以下のように「link summary」でインターフェースの状態を確認することができる。


# teamdctl team01 state
setup:
runner: activebackup
ports:
ens192
link watches:
link summary: down
instance[link_watch_0]:
name: ethtool
link: down
down count: 1
ens224
link watches:
link summary: up
instance[link_watch_0]:
name: ethtool
link: up
down count: 0
runner:
active port: ens224




付録



runner は複数NIC(ネットワークカード)の動作を指定します。

broadcast・・・ 全てのNICを使用する
round-robin・・・ NICを順番に使用する。1→2→3→1→2→3→・・・・・・
active-backup・・・ 常に1つのNICが使われ、NICが壊れたり、NICが接続したスイッチが壊れたりしたらバックアップのNICが使われる。
loadbalance・・・ アクティブ Tx 負荷分散
lacp・・・ Link Aggregation Control Protocol (LACP)







(*)本ページは CentOS 7.2以後を想定しています。

最終更新日:2017/11/26



[ホーム] - [ Redhat Linux 7 FAQ 一覧]


本サイト内掲載されている情報は、著作権法により保護されています。いかなる場合でも権利者の許可なくコピー、配布することはできません。 このページはリンクフリーです。(このページへの直接リンクも可能です。) Copyright(c) tooljp.com 2007-2018