@tooljpさんをフォロー

[FAQ CENTER トップ]
[redhat linux 技術ドキュメント トップ]

パーティション作成のサンプル

パーティション作成のサンプル(redhat EL4)を紹介します。


日付 2007/11/27
環境 Redhat Enterprise linux 4 以降


(1)現在のファイルシステムの状況を確認します。

[root@testserver ~]# df -T
Filesystem Type 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置
/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00
ext3 13901312 1916808 11278356 15% /
/dev/hda1 ext3 101086 9193 86674 10% /boot
none tmpfs 95524 0 95524 0% /dev/shm


(2)fdiskを起動して hdbにパーティションを作成します。

[root@testserver ~]# fdisk /dev/hdb
このディスクのシリンダ数は 29104 に設定されています。
間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合
に問題を生じうる事を確認しましょう:
1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO)
2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト
(例. DOS FDISK, OS/2 FDISK)
コマンド (m でヘルプ): p
Disk /dev/hdb: 15.0 GB, 15020457984 bytes
16 heads, 63 sectors/track, 29104 cylinders
Units = シリンダ数 of 1008 * 512 = 516096 bytes
デバイス Boot Start End Blocks Id System
コマンド (m でヘルプ): n
コマンドアクション
e 拡張
p 基本領域 (1-4)
p
領域番号 (1-4): 1
最初 シリンダ (1-29104, default 1):
Using default value 1
終点 シリンダ または +サイズ または +サイズM または +サイズK (1-29104, default 2 9104):
Using default value 29104
コマンド (m でヘルプ): w
領域テーブルは交換されました!
ioctl() を呼び出して領域テーブルを再読込みします。
ディスクを同期させます。



(3)作成したパーティションをフォーマットします。

[root@testserver ~]# mkfs -t ext2 /dev/hdb1
mke2fs 1.35 (28-Feb-2004)
Filesystem label=
OS type: Linux
Block size=4096 (log=2)
Fragment size=4096 (log=2)
1835008 inodes, 3667096 blocks
183354 blocks (5.00%) reserved for the super user
First data block=0
Maximum filesystem blocks=3758096384
112 block groups
32768 blocks per group, 32768 fragments per group
16384 inodes per group
Superblock backups stored on blocks:
32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208
Writing inode tables: done
Writing superblocks and filesystem accounting information: done
This filesystem will be automatically checked every 37 mounts or
180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.


(4)/etc/fstab を編集して、起動時にマウントする設定とします。(あらかじめディレクトリは作成しておきます。)

/dev/hdb1 /usr/local/temp / ext2 defaults 1 2


[redhat linux 技術ドキュメント トップ]
[FAQ CENTER トップ]