[ホーム] -
[用語集 FAQ 一覧] - [クラスタギャップ]
クラスタギャップとは実際に使用しているデータの大きさとディスクを消費している量の差。
Windowsではハードディスクは固定した大きさのクラスタというサイズで区切られる。
(OSとしてはクラスタは固定した大きさの方がアクセスしやすく性能が向上するため)
例えばクラスタサイズを4Kとすると1Kのファイルを保管するのも4K使用する。
要するに4K-1K=3K のサイズは使用されず無駄になる。
このギャップのことをクラスタギャップと呼ぶ。
クラスタギャップは小さければ小さいほど良いが、セクタサイズを小さくするとファイルの読み込みや書き込みの性能に悪影