[ホーム] - [Windows 10 FAQ 一覧] - [あるフォルダをドライブとして見せる簡単なコマンド]



作成日:2001/01/03
更新日:2018/08/21
対象:Windows 10

あるフォルダをドライブとして見せる簡単なコマンド





あるフォルダ(ディレクトリ)をドライブとして見せたい場合があります。アプリケーションの都合などが原因です。
例えばC:\data を Xドライブに見せたい場合などです。アプリケーションの仕様が Xドライブにデータがある想定ですが、実際にはC:\dataにある場合など、アプリケーションの改修(変更)なく使いたい場合などです。

substコマンドを使用します。

以下の例では c:\data がxドライブとして表示されます。

subst x: c:\data

解除するには /d オプションを使用します。

subst x: /d


C:\>subst x: c:\data

C:\>dir x:
ドライブ X のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は abcd-abcd です

X:\ のディレクトリ

2018/08/19 01:00 <DIR> .
2018/08/19 01:00 <DIR> ..
2018/08/19 01:00 6 ここはc:¥dataです
1 個のファイル 6 バイト
2 個のディレクトリ 30,947,745,792 バイトの空き領域








(ご注意) 本サイト内の内容を使用して発生したいかなる時間的損害、金銭的損害あるいはいかなる損害に対して、いかなる人物も一切の責任を負いません。あくまでも個人の判断で使用してください。 本ページは独自に調査をしたアンオフィシャル(非公式)な内容です。内容に誤りがある可能性や仕様変更により内容が不正確になる可能性があります。 本サイト内掲載されている情報は、著作権法により保護されています。いかなる場合でも権利者の許可なくコピー、配布することはできません。 このページはリンクフリーです。(このページへの直接リンクも可能です。)


Copyright(c) TOOLJP.COM 1999-2024

[Windows 10 FAQ 一覧に戻る]