[ホーム] - 
[Windows 7 サービス一覧] - [Windows Remote Management (WS-Management)]
Windows Remote Management (WS-Management) サービスの概要・起動の必要性
最終更新日:2011/05/08
スポンサード リンク
| サービス名 | Windows Remote Management (WS-Management) | 
| 説明 (マイクロソフト情報より引用) | Windows リモート管理 (WinRM) サービスは、リモート管理用の WS-Management プロトコルを実装しています。WS-Management は、リモートのソフトウェアとハードウェアの管理に使用される標準の Web サービス プロトコルです。WinRM サービスは、ネットワーク上で WS-Management 要求をリッスンして処理します。WinRM サービスがネットワークをリッスンできるように、winrm.cmd コマンド ライン ツールを使用するかグループ ポリシーを介して、WinRM サービスにリスナーを構成する必要があります。このサービスを使用することにより、WMI データへのアクセスとイベントの収集が可能になります。イベントの収集およびイベントに対するサブスクリプションを実行する場合、WinRM サービスが稼働している必要があります。WinRM メッセージは、HTTP および HTTPS をトランスポートとして使
 用します。WinRM サービスは IIS には依存しませんが、同じコンピューター上で 1 つのポートを IIS と共有するよう事前に設定されています。このサービスでは URL のプレフィックスとして /wsman が予約されています。IIS との競合を避けるため、IIS 上のどの Web サイトでも /wsman が URL プレフィックスとして使用されていないことを確認する必要があります。  | 
   
| OS | Windows7 | 
| セキュアPC上の起動必要性 | × | 
| 備考 | |
| 必要性の説明 | リモートからの管理ツール。個人PCでは不要。 | 
[ホーム] - 
[Windows 7 サービス一覧] - [Windows Remote Management (WS-Management)]