[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [コンピュータ名、ドメイン名、FQDN名、ホスト名、サブドメイン名の違い]

コンピュータ名、ドメイン名、FQDN名、ホスト名、サブドメイン名の違い

作成日:2020/01/29

このページではコンピュータ名、ドメイン名、FQDN名、ホスト名、サブドメイン名の違いに関して比較表で説明します。
ただしこれらの用語は正式な定義はなく、場面によって使い方が変わります。なぜなならプラットフォームとしてもUnix系、Windows系など様々ありそのプラットフォームごとに呼び方が違うケースが多いからです。
あくまでも目安として参考にしてください。

コンピュータ名、ドメイン名、FQDN名、ホスト名、サブドメイン名の違い


(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明コンピュータ名ドメイン名FQDN名ホスト名サブドメイン名
用途コンピュータの名前。普通はドットが付かない名前。Windowsではnetbios名とも呼ぶ。ただしUnix系(Linux)などでは「コンピュータ名」という用語を使用せず、ホスト名と呼ぶ場合が多い。ドメインを識別する。普通は企業やサービスごとに割り当てれる。ドットを使用して階層的に表現する。普通のドメイン名は格安で個人でも取得できる。コンピュータ名とドメイン名を足した名前。普通はホスト名と同じ。(Fully Qualified Domain Nameの略称)各コンピュータを識別する。普通はドメイン名の頭にコンピュータ名を付けたもの。ただし単独の場合もホスト名と呼ぶケースもある。
ドメインが大きい場合など、分割したドメイン名
pcnamexxxxx.compcname.xxxxx.com
pcname2.yyy.xxxxx.com
pcname
pcname.xxxxx.com
pcname2.yyy.xxxxx.com
yyy.xxxxx.com
目的主に企業内や管理のために使用する名前主にインターネット上で識別するため主にインターネット上で識別するため主にインターネット上で識別するため主にインターネット上で識別するため
ユニーク(重複しないか?)重複してもよい。ただしWindowsのnetbios名が同一ネットワークアドレス内で重複すると通信障害となる、インターネット上でユニークインターネット上でユニークインターネット上でユニークインターネット上でユニーク
確認コマンドWindows なら ipconfig や hostname コマンドWindowsならipconfig /all コマンドWindowsならipconfig /all コマンドUnix系なら hostname コマンド-


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。