[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [フラッシュコピーとボリュームコピーの違い]

フラッシュコピーとボリュームコピーの違い

作成日:2020/01/29

このページではフラッシュコピーとボリュームコピーの違いに関して説明します。巨大なストレージシステムで使われる用語です。

(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明フラッシュコピーボリュームコピー
概要コピー元とコピー先で差分だけコピーしていく。ボリュームを丸ごとコピーする。
所要時間瞬間、あるいは数秒。丸ごとコピーするのでその分だけ時間がかかる。サイズに依存する。
コピー対象差分丸ごと
用途バックアップが必要だか時間がかけられない場合。システムのバックアップが必要だが長い間システムを停止できない場合、いったんフラッシュコピーでバックアップを行い、全体は少しづつ同期させていく場合など。
大量データをゆっくりとバックアップする場合。
注意徐々に同期するが、どこかのタイミングで完全コピーあるいは、全戻しが必要となる。フラッシュコピーは差分なので容量は少なくて済むが、差分が大きくなるにつれて性能も悪くなり、ディスクの消費量も増えていく。よってどこかのタイミングで全同期が必要となる。
-


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。