[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [コマンドプロンプトとMS-DOSプロンプトの違い]

コマンドプロンプトとMS-DOSプロンプトの違い

作成日:2020/01/29

このページでは「コマンドプロンプト」と「MS-DOSプロンプト」の違いに関して説明します。
共に「コマンドを入力するツール」という意味では同じです。黒い画面です。ではどのような違いがあるのでしょうか。

Windows コマンドプロンプトは以下の通りです。


(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明コマンドプロンプトMS-DOSプロンプト
概要Windows 10やWindows Server シリーズなど最新OSに添付のツール。コマンド入力に使用する。Windows では GUI (グラフィックベースの入力)のツールを主に使用するが、コマンド(CUI)ベースで入力使用したい場合に使用する。1990年ごろの大昔のOS(Operating System)のこと。CUIのみ。キャラクターベースのOS。
Windows 3.1の時代は「MS-DOSプロンプト」と呼ばれていた。
ビット数32ビット以上16ビット
Windows 10バンドル機能有り。機能なし。

古い人はいまだに「コマンドプロンプト」を「MS-DOSプロンプト」「DOS窓」と呼ぶ場合があるが、意味は同じ。

関連リンク:
【最大メリットとは】Powershell と コマンドプロンプトの違いを比較表で説明


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。