[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [ディレクトリとフォルダの違い]
このページではディレクトリとフォルダの違いに関して説明します。
実は意味はほぼ同じです。Unix / Linux ではツリー構造のファイルの入れ物を「ディレクトリ(Directory)」と呼びますが、Windowsでは「フォルダ(Folder)」と呼びます。ただしフォルダの方が意味が広く「入れ物」」という意味で、ファイル以外のオブジェクトを保存する場所を「フォルダ」と呼んでいます。
(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。
説明 | フォルダ | ディレクトリ |
概要 | Windows / Mac 系ファイルを保存する場所を「フォルダ」と呼ぶ。 | Unix / Linux 系ででファイルを保存する場所を「ディレクトリ」と呼ぶ。 |
OS | Windows / Mac 系で使用する用語。 | Unix / Linux 系で使用する用語。 |
スペル | Folder | Directory |
その他 | ファイル以外でも様々なオブジェクトを入れる入れ物を「フォルダ」と呼ぶ。(Outlookメールなど) | 古くからのOSで使用されている用語。 |
実はディレクトリもファイルの一つです。ファイルの特殊なものがディレクトリです。このディレクトリをうまく利用してツリー構造のディレクトリ/フォルダ構成を表しています。実際にツリー構造でハードディスクなどに記録されている訳ではありません。
関連リンク:
Windows の特殊フォルダはLinuxではどこ
共有フォルダにおける everyone と guest の違い
[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,