[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [ドライバとファームウェアの違い]

ドライバとファームウェアの違い

作成日:2020/01/29

ロゴ



このページではデバイスドライバとファームウェアの違いに関して説明します。

ファームウェアはOS起動前にデバイス(ハードディスクやマザーボードやLANドライバなど)を動作させるために使用されます。
OS起動前なのでデバイスドライバは使用できません。しかしOS起動前にハードウェアを操作する必要がある。例:OSのブートファイルの読み込みなど。
そのような場合にファームウェアが必要となります。しかしファームウェアは動作が遅いため、OSが起動されたさらファームウェアが使われることはあまりありません(OS上のデバイスドライバで操作するようになります)

(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明ドライバ (別名はデバイスドライバ)ファームウェア
目的デバイスを操作する。
デバイスを操作する。
動作するシーンOSにロードされ動作する。
(主に)OSが起動する前に動作する。
実態ソフトウェア(ファイル)
ハードディスク上に保存されている。
デバイスやマザーボードなどのハードウェアに装備されたROMに書き込まれた命令。
書き換えOSよりドライバをアップデート(更新)するだけなので簡単。
OSの配下のファイルではないため、簡単にはアップデートできない。専用ツールなどから更新する。
速度早いとても遅い

関連リンク:
ドライブとドライバの違いは何?

ドライバとスタブの違い

ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアの比較表で違いを説明


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。