[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [UEFI と BIOS の違いのまとめ]

UEFI と BIOS の違いのまとめ

作成日:2020/01/29

このページでは UEFI と BIOS の違いに関して簡潔にまとめています。

(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明UEFIBIOS
一言UEFIとはインターフェースの仕様のこと。BIOSのインターフェースよりさらに機能豊富でセキュアな仕様。
BIOSとはファームウェア(Firmware)のこと。PC-AT 互換機 の初期のころから使用されている。
主な目的UEFIの主な目的はOSが起動する前に様々な処理を行うこと。例えば以下のようなことを行う。

・デバイスのエラーチェック、初期化
・OSのディスク等からのロード
・OSの実行

OSの起動が無事終了したら役目はほぼ終了となる。

UEFI とはこれらを定義する仕様、あるいはそのソフトウェアのこと。
目的は UEFI と同じ。
BIOSはそのファームウェアのこと。
依存プロセッサ、ハードウェアに依存しない。
プロセッサ、ハードウェアに依存する。
その他・新しい仕組み。しかしBIOSに慣れたユーザはなかなかUEFIへの移行を躊躇したりする。
・遠隔診断やOS起動前の検査などセキュアな機能追加。
・1990年代から使われ続けている古い仕組み。
リアルモード(16bit、1Mのアドレス空間)と機能が乏しいモードで動作するため制限が多い。
・セキュアな機能なし。

参考リンク:
BIOS / UEFI の違い及び MBR / GPTの違い
UEFIの設定画面で起動するWindowsコマンド

関連リンク:
Windowsにおける名前解決の違いと順番(キャッシュ、hosts、DNSサーバ、Netbios)


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。