[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [FTP におけるアクティモードとパッシブモードの明確な違いとは]

FTP におけるアクティモードとパッシブモードの明確な違いとは

作成日:2020/01/29

このページでは FTP における "パッシブモード(passive mode)" と "アクティブモード(active mode)" の違いに関して説明します。

passive mode が一般的となります。active mode の場合、外部から内部の方向で通信(セッション)を張るのでセキュリティ上許可しにくくなります。一般的にファイアウォールあるいはホームルータでは外から中への方向の通信は許可しません。

(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明アクティブモード(Active mode)パッシブモード(Passive mode)
コマンド送信21番 クライアント→サーバ21番 クライアント→サーバ
データ受信(クライアント指定) サーバ→クライアント(サーバが指定) クライアント→サーバ
Firewallデータが外部から内部への通信(サーバからクライアント)のため、許可しにくい。
両方とも内部から外部への通信(クライアントからサーバ)のため許可しやすい。
Windows 標準のftp.exe〇サポートあり×サポートなし

Windows 標準の ftp.exe はパッシブモードをサポートしていないため、ファイアウォールやホームルータ内の環境では使用できない場合があります。そのような場合は別途 FileZilla のようなパッシブモードをサポートしたFTPクライアントを使用するとよいでしょう。

FIleZilla 画面


関連リンク:
ファイルサーバとftpサーバの違い

ftp、tftp,sftp、ftps、scpの違い

ftp と lftp の違いを比較表で説明

HULFTとftp、sftp、ftpsなどの違い

ftps と sftp と ftp over http の違い | フォルダのput、ポート、クライアント証明など

sftp における鍵認証とパスワード認証の違い

FileZilla、ffftp、Windows標準 FTPクライアントの違い


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。