[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [Linux のリブートコマンドの違い | systemctl、shutdown、reboot、poweroff、halt]
このページでは Cent OS 7、RHEL 7 におけるリブートコマンドの違いに関して説明します。
Cent OS7 / Redhat Enterprise Linux では systemctl コマンドが電源管理として使用されます。(ただし以前のバージョンのshutdown コマンドなどもサポートされています。ただし systemctl へのソフトリンクで実現しているようです。)
(*)systemctrl ではシンボリック元のエイリアス名で処理の判断をしているようです。
システムを休止状態に移行するには以下のコマンドです。
#systemctl hibernate
(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。
| コマンド | systemctl | shutdown | reboot | poweroff | halt | 
| 説明 | 電源の管理 | システムの停止(シャットダウン) | システムを再起動 | システムを停止して電源をオフ | システムを停止 | 
| 電源オフ | - | 〇 | × | 〇 | × | 
| systemctlへのシンボリックリンク方式 | - | # ll /usr/sbin/shutdown lrwxrwxrwx. 1 root root 16 4月 3 2018 /usr/sbin/shutdown -> ../bin/systemctl  | # ll /usr/sbin/reboot lrwxrwxrwx. 1 root root 16 4月 3 2018 /usr/sbin/reboot -> ../bin/systemctl  | # ll /usr/sbin/poweroff lrwxrwxrwx. 1 root root 16 4月 3 2018 /usr/sbin/poweroff -> ../bin/systemctl  | # ll /usr/sbin/halt lrwxrwxrwx. 1 root root 16 4月 3 2018 /usr/sbin/halt -> ../bin/systemctl  | 
| systemctl コマンドで実行する場合 | - | systemctl halt or systemctl poweroff  | systemctl reboot | systemctl poweroff | systemctl halt | 
関連リンク:
Windows の特殊フォルダはLinuxではどこ
Windows Storage Server と Linux NAS の違い | メリットとデメリット比較
less、view、more、cat、vi、vim の違い | Linuxコマンド
Linux におけるmessages、secure、cron、maillog ログの違い
df du コマンドの違い | Linux ディスク容量調査
systemctl と sysctl の違い | Linux
chmod、chown、chgrp、chrootの違いとは | Linux
Windows と Linux における実行可能ファイルの違い
[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,