[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > ["Windows サービス"と"常駐アプリ"の違いまとめ]

"Windows サービス"と"常駐アプリ"の違いまとめ

作成日:2020/01/29

このページではWindows機能の一部である"サービス"と"常駐アプリ"の違いに関して説明します。

サービスはどちらかといえばOS用の処理を行います。よって誰もログインしていなくて動作する処理を行います。

常駐プログラムは主にログイン中のユーザに対する処理を行います。タスクトレイの中でアイコン化されているのが一般的です。

ともに常駐する点では同じですが、「常駐プログラム」はログオフと同時に終了します。

(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明サービス常駐アプリ
概要OS(サービスコントロールマネージャー)から命令を受けて動作する。
ユーザの指示(右クリックメニューなど)を受けて動作する。
誰向けOS向け、OS管理、OSの資源を使う人向けなど。
ログイン中のユーザ向け。
動作タイミング常に起動中 (誰も対話的ログインをしていない場合も)
ユーザがログインした場合。ログオフで原則終了する。
画面原則、画面(ユーザインターフェース)は持たない。なぜなら誰も対話的ログインしていないでも動作が必要だから。

原則画面を持つ。ユーザに表示したりユーザからの指令を受けて動作する。
起動場所バックグラウンド(見えない)。
タスクトレイでアイコン化など。
表示方法コマンドプロンプトを管理者で開いて以下のコマンドを実行する。多数のサービスが稼働していることが分かる。

C:\>net start

C:\>sc queryex
など
(1)タスクトレイのアイコンをクリックする

(2)msconfig から

タスクマネージャーでスタートアップを設定


イメージサービス管理ツールである services.msc により管理することが可能です。以下はサービス管理ツールによるサービス一覧の表示です。このように大量のサービスが稼働しています。

サービス管理ツールであるservices.msc



常駐アプリは以下のようにタスクバー内に表示されており、ユーザがサインインしている間実行しています。

タスクバー内の常駐アプリ


関連リンク:
サービスとプロセスの違いとは

SNMPサービスとSNMP Trap サービスの違い

ServerService(サーバサービス)とWorkstationService(ワークステーションサービス)の違い

プロバイダサービスの共有SSLと独自SSLの違い

自動、自動(延滞開始)、手動、無効、自動(トリガー)、手動(トリガー)の違い | Windows サービス


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。