[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧] > [Windows と Linux における実行可能ファイルの違い]

Windows と Linux における実行可能ファイルの違い

作成日:2020/01/29

このページでは Windows と Linux における実行可能ファイルの違いに関して比較表で説明します。
Windows は拡張子でファイルのタイプを比較します。docxなら ワードファイル、pdf なら Acrobat Reader、HTML なら インターネットのHTMLファイル、txt ならテキストファイル、xlsx ならエクセルファイルという具合です。
実行可能ファイルでありバイナリファイルは拡張子が .exe あるいは .com となっています。(.comはほとんど使用されません。) .exe あるいは .com 以外のバイナリファイルは実行することはできません。

一方で Linux は拡張子で判断しません。個々のファイルにはパーミッション(permission)が付いており、「実行可能」という属性が付いている場合には実行することがパーミッションです。ユーザごと、グループごと、その他ごとで実行可能かどうかを設定することができます。(chmod コマンド)

(注意)分かりやすく簡単に記載しており、一部の環境や分野では記載内容が異なる可能性があります。あくまでも参考程度でお読みください。

比較表

比較は以下の表の通りとなります。

説明Windows の実行可能ファイルLinux の実行可能ファイル
概要拡張子が .exe か .com
実行可能パーミッション(x)
ファイル名は何でもよい。
備考・拡張子を .exe や .com から変更してしまうと、実行できなくなる。

・実行時には拡張子は省略できる。

例:samplePRGRM.exe の場合、 samplePRGRM のみで実行可能。
(*)以下でファイルの属性を調べることが可能。
#file /bin/sed


ただし"executable"と表示されても、x 属性が付いていないと実行できない。"許可がありません"エラーで失敗する。



関連リンク:
Windows の特殊フォルダはLinuxではどこ

Windows Storage Server と Linux NAS の違い | メリットとデメリット比較

less、view、more、cat、vi、vim の違い | Linuxコマンド

WindowsカーネルとLinuxカーネルの違い

Linux におけるmessages、secure、cron、maillog ログの違い

リセット、ハングアップ、パニックの違い | Linux

df du コマンドの違い | Linux ディスク容量調査

systemctl と sysctl の違い | Linux

chmod、chown、chgrp、chrootの違いとは | Linux


[ホーム] > [間違えやすい類語 IT編一覧]
,







【注意】本ページは著作権で保護されています。内容は何人も補償しません。時間的あるいは金銭的損失等、一切保証しません。

理解しやすく記載されており、一部不正確な記載がある可能性があります。ご自身の責任で参考にしてください。